top of page

立ち姿勢、立っているだけで腰が痛い訳

「立っているだけで腰が痛くなる…」そんなお悩み、よく聞きます。重たいものを持ったわけでもないのに、電車の中、信号待ちやレジの列、料理中など、ただ立っているだけでズーンとくる腰の違和感。実はこれ、筋肉のアンバランスや硬さが原因なんです。

特に注目したいのが、腸腰筋(ちょうようきん)と殿筋(でんきん)群、そして脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)。これらが正しく働いていないと、立位で骨盤が前傾・後傾しやすくなり、腰にかかる負担が一気に増えてしまうのです。


▷原因筋①:腸腰筋(ちょうようきん)

腸腰筋は腰椎から骨盤を通り、大腿骨に付着する深部の筋肉。長時間の座り姿勢や運動不足で硬くなりやすく、立ち上がった時に骨盤を前に引っ張ってしまうため、反り腰気味になり、腰椎にストレスが集中します。


▷原因筋②:殿筋(でんきん)群

お尻の筋肉である大殿筋・中殿筋が弱いと、体を支える力が不足して腰に負担が集中します。また、殿筋が硬くなっても骨盤の動きが悪くなり、長時間立っているだけでも疲れが溜まりやすくなります。


▷原因筋③:脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)

背骨の両側を支える筋肉で、姿勢を維持するために使われますが、過緊張になると立ち姿勢でも常に力が入った状態になり、腰痛を誘発します。特に、反り腰の方に多く見られるパターンです。


▷当院での施術アプローチ

当院では、腰だけでなく骨盤・股関節・背中・お尻まわりの筋肉バランスをチェックしながら施術を行っています。とくに足技を使った深層筋へのアプローチにより、自分ではなかなか届かない筋肉の奥までしっかりとほぐしていきます。

「腰が痛い=腰だけを揉む」では根本改善にはなりません。原因となる筋肉を見極め、身体全体のバランスを整えることが大切です。


▷こんな方はぜひご相談を

  • じっと立っていると腰が痛くなる

  • 反り腰や猫背が気になる

  • ストレッチや体操をしてもなかなか改善しない

  • マッサージで一時的に楽になってもすぐ戻ってしまう

あなたの腰痛、本当の原因を見つけて根本から改善しませんか?

お気軽にご予約ください。


千歳烏山 太陽整体烏山院 

当院では、「痛み辛さを早く改善する」「安心して受けられる」を体感していただくために、腰痛、肩こり、坐骨神経のなど改善のための最善の施術を提供できるよう、お一人ひとりのお体の状態に合わせた施術を行っています。お体の改善後もアフターケアを大切にし、持続的に健康をサポートいたします。

最新記事

すべて表示
2〜3ヶ月以上続く腰痛の正体とは?

「最初は軽い腰の違和感だったのに、もう1ヶ月以上続いている…」そんなお悩みを抱えて来院される方が、当院には多くいらっしゃいます。

 
 
 

コメント


bottom of page