top of page

ぎっくり腰。

更新日:2022年7月11日


動かすことができないほどの痛みの腰痛、いわゆるぎっくり腰。急性腰痛症とも言いますが経験された方も多いと思います。いきなりビキっと痛みを感じてそれ以降動けなくなってしまうパターンと、じわじわ痛くなってきて動けなくなってしまうパターンがあります。整形外科でレントゲンを撮ってもはっきりと原因がわからいのもぎっくり腰の特徴です。

はっきりとした原因がわからなくても、お話を聞くと何かしらの予兆を感じていた方がほとんどです。

ちょっと前から腰が重かった。

立ち上がる時に腰に違和感があった。

旅行、出張などで長時間の移動時間で座っていることがあった。

おしりの筋肉に痛みがあった。

靴下をはくときに腰が気になった。 など普段見逃してしまいそうなことですがいつもと違うかもと思ったときは早めのメンテナンスがぎっくり腰の予防になります。

ぎっくり腰をやってからだと改善にも時間がかかります。気になる方はご連絡ください。


最新記事

すべて表示
立ち姿勢、立っているだけで腰が痛い訳

「立っているだけで腰が痛くなる…」 そんなお悩み、よく聞きます。重たいものを持ったわけでもないのに、信号待ちやレジの列、料理中など、ただ立っているだけでズーンとくる腰の違和感。実はこれ、筋肉のアンバランスや硬さが原因なんです。

 
 
 
2〜3ヶ月以上続く腰痛の正体とは?

「最初は軽い腰の違和感だったのに、もう1ヶ月以上続いている…」そんなお悩みを抱えて来院される方が、当院には多くいらっしゃいます。

 
 
 

コメント


bottom of page