top of page
検索
体の不調の原因は骨盤のゆがみから。肩こり、腰痛、骨盤矯正。
骨盤がゆがむとどうなる? 骨盤は頭を支える背骨の土台です。土台がゆがむと上半身のバランスがくずれます。するとバランスを保とうとして背骨を支えている筋肉が緊張してしまいます。緊張して硬くなった筋肉は血行不良を起こし、そこで発生した痛み物質を知覚神経が感知し脳へ伝達され、腰痛や...
太陽整体
2021年1月26日読了時間: 2分
腸腰筋(大腰筋・腸骨筋)と腰痛
腰痛の原因となる筋肉はいくつもありますが、当院では腸腰筋の施術を取り入れています。 腸腰筋は腰の背骨と大腿骨をつなぐ大腰筋と、骨盤の内側と大腿骨をつなぐ腸骨筋の二つからなっています。特に腰痛と関係が深いのが大腰筋です。大腰筋が付着する腰椎は自然な前弯が見られます。大腰筋が硬...
太陽整体
2019年10月15日読了時間: 3分
ダンベルを使ったトレーニングで腰痛、肩こりに強い体を作りましょう
ダンベルで出来るトレーニング、BIG3で筋肉を鍛えて肩こり、腰痛に強い体をつくりましょう。 BIG3とは、ベンチプレス、スクワット、デッドリフトという筋肉トレーニングの種目のことを言います。 筋肉モリモリの筋肉トレーニングの上級者でも重点的に行う種目であり、初心者でも取り...
太陽整体
2019年9月27日読了時間: 2分
筋トレで効果的にダイエット 腰痛、肩こりの予防にも効果あり
ダイエットで大切なことは体脂肪を落とすことです。体重が減る原因には二つあります。一つ目は体についてしまった脂肪を落として体重が減ることです。体脂肪率が下がり、体力の落ちることのない健康的なダイエットです。二つ目は筋肉が減少したり骨が痩せて体重が落ちることです。体脂肪率が変わ...
太陽整体
2019年9月1日読了時間: 5分
なかなか取れない肩こり、腰痛、体の疲れ
子供のころや若いころにはなかったいつも体が重い感じ。肩こり、腰痛もそうですよね。 いったい子供のころと何が変わったんでしょうか。 まずは体を動かす時間が減ったこと、筋肉の代謝が悪くなったこと。 次は仕事による体、精神的なストレスがかかること。...
太陽整体
2019年7月2日読了時間: 1分
腰痛。慢性か急性か。
日本人の8割が抱えるといわれている腰痛。特にひどいのは不意に襲ってくるぎっくり腰です。 ぎっくり腰は「急性腰痛」と言われ靭帯や椎間板の損傷、または筋肉の炎症が原因と言われています。 朝起きると腰が固まっていて曲げられない、座っているとだんだんいたくなるというケースの腰痛は「...
太陽整体
2019年6月28日読了時間: 1分
腰痛の人はお尻からほぐしましょう。
腰痛でお困りの方を施術をするときは必ずお尻(臀部)をほぐします。お尻の筋肉は腰痛と関係が深く、腰痛の原因となっていることも少なくありません。 お尻の筋肉をほぐすことは、腰痛の改善への近道です。 お尻の筋肉は、大殿筋、中殿筋、小殿筋の3つがあります。大殿筋が硬くなると特に立ち...
太陽整体
2019年1月28日読了時間: 1分
立ち上がるときに腰が痛い。
前かがみもできるし歩いたり動くのも平気だけど、座っている状態から立ち上がるときに腰に痛みが出るというタイプの腰痛を体験した事がある方も多いと思います。 当院にご来院の方に聞くと、立つときに辛いから電車でも座らない、仕事で長時間座っていればいるほど立ち上がるのが辛くなるという...
太陽整体
2018年10月7日読了時間: 2分
腰痛、肩こりにならない「いい姿勢」とは。
患者さんとの会話の中で「いい姿勢ってどんな姿勢ですか?」と聞かれることがよくあります。テレビや雑誌などで姿勢美人、猫背解消など姿勢に関することが色々な形で取り上げられているので、見ている人にとって情報がたくさんありすぎるのかなと思います。 ...
太陽整体
2018年9月14日読了時間: 2分
骨盤の歪みと腰痛の関係性
骨盤の歪みには色々なパターンがありますが、大きく分けると骨盤の回転、回旋、前傾、後傾が主な歪みの出方です。 骨盤がゆがむと上に乗っている背骨、特に腰の部分の背骨である腰椎に負担がかかり腰痛を引き起こします。背骨は元々自然湾曲といってゆるいS字のカーブを描いています。骨盤がゆ...
太陽整体
2018年9月6日読了時間: 1分
腰痛、肩こりにストレッチは効くのか。
腰痛、肩こりは、同じ姿勢を続けることや無理な体勢で動作を行うことで、筋肉に疲労が溜まり筋肉の緊張が強くなることが主な原因で引き起こされます。 腰痛や肩こりが辛い時、硬くなった筋肉をほぐそうとストレッチをする方も多いと思います。...
太陽整体
2018年8月31日読了時間: 2分
本日の症例「草むしり後の腰痛」
一時間ほど休憩無しに草むしりをしてから腰が痛くなり、2日間ほとんど寝ていた。という方の3回目の施術です。 まず、草むしりの姿勢は背側の筋肉、特に腰に大きな負担がかかります。前かがみなると背中が猫背になり、上半身の重さが腰の背骨(腰椎)の前側に集中してしまいます。...
太陽整体
2018年4月26日読了時間: 1分
本日の症例「立ち上がるときに腰が痛い」
腰は浮かせても背中を伸ばせないのでしばらく前かがみをキープしなければならない状態でした。 立ち上がるときに痛いというのは腰の痛みの中でも多い症状で、この痛みが起きる原因は二つあります。 一つ目は座っている姿勢というのは、おなかの内側で腰を支える筋肉(腸腰筋)が90度に曲がっ...
太陽整体
2018年4月8日読了時間: 1分
寒くて体が縮こまると・・・。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今年のお正月は天候もよかったので、初詣や凧揚げなどお正月らしいことをして過ごしました。 でも普段より運動量が少ない上に、豪華な食事でちょっと体重が・・・。...
太陽整体
2018年1月12日読了時間: 1分
bottom of page